スタッフブログ

コラム:2022年の金券相場について

2022年12月11日 [ 店長 , 新着情報 ]

コロナ禍を経て商品券の相場はどうなった?

リサイクル業界において最も

コロナ禍の影響を受けた商材は

間違いなく金券と言えるでしょう。

緊急事態宣言やまん延防止法などで

行動制限を受けたことがその理由です。

 

2022年は行動制限の多くが解除され

街に人が戻りつつあります。

 

それでは現在の金券の相場について

当店の買取事例を挙げながら

状況説明をしたいと思います。

 

相場が戻った金券は?

 

①JCB・VJA・UCなど信販系金券

【当店買取率:額面96%】

信販系の商品券は相場が

回復しました。

 

②全国百貨店商品券

【当店買取率:額面96%】

ギフト用に送られる定番の

金券ですね。

こちらも相場は回復していますが

ひとつ注意点があります。

この金券の特徴として

オモテ面中央下部に発行した

百貨店名が記載されているのですが

(高島屋、伊勢丹、スズランなど)

破綻してしまった百貨店だと

買取が不可能となります。

以前から百貨店業界は厳しい時代が

続いていたそうですが

コロナ禍によりさらに経営が

悪化し破綻してしまった地方

百貨店も増えていますので

ご注意ください。

 

③旅行券

【当店買取率:額面88~90%】

JTBナイストリップなどの

旅行券です。

コロナ禍において最も影響を

受けた金券です。

一時期は額面の半額程度まで

落ち込みましたがほぼコロナ前と

同水準まで回復しています。

 

なお、旅行券は有効期限が無いため

当店では相場が冷え込んでいた

時期は売らずに保管していた方が

良いでしょう』と

お話ししていました。

 

④鉄道系株主優待券

【当店買取額:東武鉄道は550円

       その他は要確認】

鉄道系の株主優待券も

回復しています。

 

特に桐生市から東京都内へ

一本でいける東武線のものは

非常に人気が高く、当店では

800円で販売しております。

※普通乗車券 新桐生~浅草 間が

片道1,220円)

 

 

⑤テレホンカード

【当店買取額:50度数320円、105度数550円】

回復というより金券にしては珍しく

相場に影響がなかったものです。

 

相場が回復していない金券は?

 

①航空系株主優待

【コロナ禍前の30%程度】

ANA・JALなどの国内線用の

株主優待券です。

旅行よりも出張などの

ビジネスシーンでの利用が

多かったのですが

急速にリモート会議が普及したため

出張需要が減少したためかと

思われます。

 

②JR新幹線の回数券

【コロナ禍前の80~90%程度】

最近、スマホ決済ができる

eチケットなどが普及したことが

主な要因かと思われます。

 

③切手

【コロナ禍前の80%程度】

年賀状などを辞める方が増えたり

昔は切手収集が「趣味の王様」と

呼ばれた時期もありましたが

趣味の多様化によりコレクターズ

アイテムとしても人気が低下して

しまったことが大きく影響していると

思われます。

 

 

総括:だいぶ回復したがまだ完全ではない

 

全体的に相場は回復していますが

まだ完全というほどでは

ありません。

 

これは直接的なコロナ禍を受けて

仕事のリモート化の浸透、決済の

多様化といった社会の変容による

ものかと思われます。

 

また、全国百貨店共通券のように

百貨店が破たんしてしまえば

急に使えなくなってしまうことも

あります。

いつまでも金券を財布に仕舞いっぱなしに

しておくことはおススメしません。

 

金券を売却する際には当店まで

ご相談いただければ幸いです。

 

      鑑定士 柏原

 


コラム:買取現場における人間心理 その2

2022年12月01日 [ 店長 , 新着情報 ]

買取成功事例から見る人間心理

前回のブログでは

お金を支払っても

必ずしも人間は満足

するわけではないという

ことを書きました。

 

今回も買取の現場における

人間心理の複雑さをお話します。

 

 

高級腕時計の査定に来られたお客様

初来店の女性から高級

腕時計の査定を依頼されました

fashion_watch.png

 

 

査定の結果

 

 

『40万円』

 

ご提示したところ

 

 

 

「45万円くらいになると

思っていた。もう少しだけ

上がりませんか?」

とのこと。

 

 

 

買取の現場ではこうした

交渉は日常茶飯事です。

 

 

 

しかし、当店では基本的に

後追いで買取額をあげることは

していません。

 

いつも一発勝負!

 

で買取額を

提示しております。

 

しかし、今回のお客様は

とても粘り強く交渉されたため

なにか事情があるのかと思い

結果として

 

 

 

 

『40万5,000円』

 

 

 

を提示し買取成立に至りました。

 

その直後に女性から「実は…」

事情を話してくれました。

 

 

競合店で抱えたある『感情』

そのお客様はすでに他の

競合店を回っており当店は

2店舗目だったそうです。

 

 

競合店の提示額はなんと

 

 

 

『43万円』

 

 

 

当店より25,000円も

高い買取額です。

 

ではなぜ当店で売却を

決断されたのでしょうか?

 

お聞きしたところ

「競合店では交渉の結果、

最終的に『43万円』になったが

最初に提示してきた

金額は『35万円』だった」

 

「交渉したら8万円も

値上げしてくれたが

もし何も言わなければ

そのまま35万円で

買い取っていたはず。

素人だと思って足元を

見ていたのではないか?」

という不信感を

持ったそうです。

sagishi_man.png

 

 

結果として値上げ交渉に

なかなか応じなかった

当店のことを信頼して

いただき、そのまま売却を

決断していただきました。

 

極めて個人的な経験では

ありますがお金よりも

正直さが功を奏したケースです。

 

人間はお金で動くにあらず

 

先述したように

当店では後追いの値上げは

しておりません。

 

その理由は査定額に

反映される要素は

その品物の

 

『中古市場における適正相場』

『当店が確保すべき利益額』です。

 

そこに他店との競争という

要素は介在しないと考えます。

 

従って当店では「他店は

この金額だったからそれよりも

高くして」と言われても

そうした交渉には応じていません。

 

なかにはそうした値上げ交渉を

一連の儀式として楽しむ方も

いらっしゃいますが

どうぞご理解のほど

よろしくお願いいたします。

 

 

       鑑定士 柏原


コラム:買取現場における人間心理 その1

2022年11月29日 [ 店長 , 新着情報 ]

リサイクルショップ選びのポイントは?

街中に乱立する

リサイクルショップ。

実際に利用したことが

ある方も多いと思います。

 

皆さんがリサイクルショップを

選ぶとき何を基準にしていますか?

building_recycle_shop.png

 

 

お店の入りやすさ?

 

広告のイメージが良い?

 

ネット上のクチコミ?

 

たくさんあると思いますが

最も大事だと思うのは

 

 

 

「買取額が高いこと」

 

 

ではないでしょうか?

 

 

不要になったとはいえ

自分の大事な持ち物を

売るわけですから

少しでも高く売りたいと

考えるのは当然のことだと

思います。

 

これまでの経験を通じて

得た教訓があります。

 

 

それは・・・

 

 

「お金よりも大事なことがある」

 

いうことです。

 

失敗と成功の二つの観点からお話します。

 

失敗事例にみる人間心理

オープン当初の当店は

「どんなものでも買取します!」

というスタンスを強く

打ち出していました。

kantei_otakara.png

 

 

貴金属等以外にも

着物、古民具、多種多様な雑貨、

使用感(ダメージ)の強い品物

壊れたフィルムカメラなど

本来であれば売却が難しい

ものでもせっかく貴重な

時間と車を使ってご来店

いただいたので、お足代に

でもなればと思い「10~100円」

程度の査定をして買取を

してきました。

 

リサイクルショップ側は

「お客様にとって少額では

あるが、買取するだけ

マシだろうと考えがちです。

 

 

しかし、これは傲慢な考え方であり

お客様の心理は全く逆に働くのです。

 

お客様は様々な想いを抱えて

リサイクルショップに

やってきます。

 

「買ったときは高かったけど

あまり使わなかったから

定価の2~3割くらいには

なるだろう」という期待・・・。

 

「趣味で古民具や骨董品を

集めていてプロには

及ばないがアマチュアを

名乗れるくらいの知識は

あるはず」という自信・・・。

 

「亡くなった祖母から

譲り受けた着物で自分の

成人式もこれで出席した」と

いう思い出・・・。

 

そのなかで期待を大きく裏切る

「10円~100円」と金額に

直面すると 具体的な数字で

評価をされてしまいショックを

受けてしまうのです。

気分を害してしまう方も

いらっしゃいました。

gakkari_tameiki_man.png

 

 

なかには実際にいいモノで

あったためいい意味で

期待を裏切ることができ

買取が成立したケースも

あります。

 

当店ではそうした経験を踏まえ

方針を変更し少額の値付けを

するのではなく

 

「申し訳ありませんが当店の

買取対象ではありません」

 

とか

 

「私の勉強不足のため

適正に評価することが

難しいです」とやんわりと

お断りさせていただいて

おります。

 

 

想いのつまった着物

桐生市は織物の街、

着道楽の街ということで

着物の買取に関する

お問い合わせが

非常に多いのですが

着物ほどお客様の

想いが込められている

品物はないと思います。

kimono_ikou.png

 

 

実際に身に付けていた

ものであること

 

冠婚葬祭という人生の

節目に関わったもので

あること

 

非常に高い買い物で

あったこと

 

こうした特徴が想いの

強さに反映されます。

 

しかし着物は、サイズの問題や

長期保管によるダメージ、

ファストファッションの流行や

コロナ禍によるイベント減少など

様々な要因によりリサイクルや

リユースが非常に難しいのが

現実です。

 

そうした状況のため当店では現在

着物の買取を行っておりません。

 

結論として言えること

『お金よりもお客様の想いが大事』

ということです。

 

いかがでしょうか?

今回は私の失敗例から

学んだことをお話ししました。

 

買取の成功例から学んだ

人間心理については次回で

お話ししようと思います。

 

 

       鑑定士 柏原


コラム:『鑑定士』の日々の仕事

2022年11月17日 [ 店長 , 新着情報 ]

『鑑定士』ってどんな資格?

「鑑定士」という肩書は

某テレビ番組のおかげで

世間に浸透しましたが

実は公的な資格では

ありません。

 

「自分は〇〇の鑑定ができる!」

 

という自信があれば

誰でも鑑定士を

名乗ることができます。

 

”鑑定”の名を冠する国家資格として

「不動産鑑定士」がありますが

これはその名の通り

土地などの不動産の価値を

判断する資格であって

モノへの鑑定は行いません。

 

リサイクルマートが得意とする鑑定

当店では幅広い品物を

買取していますが

得意分野となると

金・プラチナなどの貴金属、

ダイヤモンド・ルビー・

サファイヤ・エメラルドなどの

ジュエリーです。

 

そして同じくらい得意なのが

ブランド品です。

ルイヴィトンやシャネル、

ロレックスなどの高級腕時計

などですね。

他にもお酒や電動工具、

アウトドアグッズも対象です。

 

ブランド品の本物・偽物はどうやって見分けるの?

具体的な方法は教えられませんが

見るべきポイントがあります。

 

ただ、本物・偽物の判断だけを

指して鑑定と言うわけでは

ないのです。

買取金額をご提示する

『査定』も含めて

当店では鑑定と呼んでいます。

 

偽物いわゆるコピー品を販売

することは法律で禁止されています。

売却できないコピー品を

買い取ってしまったら

店がマイナスを負うことに

なりますので買取はできません。

 

たまに『これは海外で買った

コピー品なんだけど通常の

バッグとして買ってくれない?』

という正直な方もいらっしゃいますが

当店では一切のコピー品の

買取をしていません。

 

他にも『ネットで買ったこの

ブランド品、本物かどうか鑑定して』

という方もいらっしゃいます。

 

当店としては

『これはコピー品です』

という断定するような回答はしていません。

 

もしもコピー品だと判断した場合、

『この商品はお買取りできません』

という回答になります。

 

私自身、日々ブランド品に関する

知識をアップデートしているつもりですが

コピー品は常に進化しており

いたちごっこの状態です。

 

それに鑑定士も人間ですので

間違うこともありますので

その点をご理解いただきますと

幸いです。

 

      鑑定士 柏原


当店は終活カウンセラー在籍店です

2021年01月24日 [ 新着情報 ]

終活相談は専門家へ

この度、『終活カウンセラー初級』資格を

取得いたしました。

 

終活カウンセラー.jpg

 

ご来店のお客様の多くが

口にするワードがあります

 

 

 

それが『終活』です。

 

 

終活を意識するように

なったきっかけは

人それぞれです。

 

定年で仕事をリタイアした。

子育てが終わり子ども達も

独立してそれぞれの家庭を

持つようになった。

また、親の介護を経て

見送った経験から

残された家族がどれだけ

大変なのかを身をもって

経験した等々。

 

 

『終活』はけっして

後ろ向きな行為ではありません。

 

ご自身の体が元気なうちに

残される家族のために行う

前向きな行為です。

 

何から取り組んでいいのか

わからないという方は

ぜひ当店へご相談ください。

 

安心の地元商工団体加盟店です

当店は桐生商工会議所・

足利坂西商工会加盟に

加盟しております。

(登録名:有限会社柏原新聞店)

 


取扱い商品・査定についての
ご相談はお気軽にどうぞ

0277-43-7888

受付時間 AM10:00~PM7:00