買取実績

本日のブランドバッグ入荷情報!ヴィトン、エルメス等多数

目次
買取り商品【ルイヴィトン ダミエ トランクタイム ジッピー コインパース】のご紹介
ルイヴィトンについて
ダミエ・キャンバスのお手入れ・保管方法
財布の高価買取ポイント
買取り商品【ルイヴィトン ダミエ トランクタイム ジッピー コインパース】のご紹介
買取りさせていただきました【ルイヴィトン ダミエ トランクタイム ジッピー コインパース】をご紹介させていただきます。
ブランド:ルイヴィトン
買取り商品名:ルイヴィトン ダミエ トランクタイム ジッピー コインパース
コンパクトなデザインに使いやすい内装を備えた、ファスナー開閉式のコインケースです。
ルイヴィトンについて
ルイヴィトンの創業者は、その名の通り「ルイヴィトン(Louis Vuitton Malletier)」です。
1821年フランスとスイスの国境付近にあるジュラ地方のアンシェイ村で生を受けました。12人兄弟の真ん中で育っていますが、ルイヴィトンが10歳の時に母親が5番目の子供を産んだ際に死亡し、翌年に父親が再婚しています。義母の素行は悪く、ルイヴィトンや他の兄弟に強く当たったり牛の世話を押し付けるなど辛い少年期を過ごしています。そして、1835年、義母の扱いに限界を感じたルイヴィトンはわずか14歳で家出を決意し、パリに向かいます。
その後、トランク製造職人の見習いになります。ルイヴィトンは来る日も来る日も木と向き合い、気づけば30歳となり王室御用達の有名職人へと成長を遂げます。
皇后ユージェーニーの荷造り職人として認められ、荷造り用木箱製造職人としても名声を得ていたルイヴィトンは師匠マレシャルの元を離れてアトリエをオープンさせます。皇后から気に入られていただけでも素晴らしい職人ですが、ルイヴィトンはこれだけでは終わりません。「グリ・トリアノン・トランク」を発表してから世界をまたにかける人物となり、ブランド「ルイヴィトン」の名を世界に知らしめていくのです。
ダミエ・キャンバスのお手入れ・保管方法
使用後、毛質の柔らかいブラシを使用し、表面に付着したホコリを落とします。
縫い目の部分に汚れが溜まりやすいため縫い目部分を重点的にブラッシングすると効果的です。
汚れたら中性洗剤を溶かした水を用意し、柔らかい布を軽く湿らせます。その布でダミエ・キャンバスの表面を拭き、汚れを落とします。
汚れを落とした後は仕上げに軽く水で湿らせた柔らかい布で拭き、洗剤成分を落とします。その後乾いた布で水気を完全に拭き取ります。
上記の方法で簡単に汚れを落とすことができますが、トアル地にプリントが施されている場合は摩擦によりプリントが剥がれる可能性があるため注意が必要です。
なるべくプリント部分を避け、強くこすらずにポンポンと軽く叩くように汚れを落とすということを心がけるようにしましょう。
汚れを落としたあとは、風通しがよく直射日光の当たらない場所で陰干しします。
仕上げに防水スプレーをかけておくことで、再度汚れてしまった場合でも柔らかい布で拭き取るだけで簡単に汚れを落とすことができます。
革の呼吸を妨げない「フッ素系」の防水スプレーがおすすめです。
高温になる場所を避け、通気性の良い環境で保管することで素材を長持ちさせることができます。
保管の際には不織布のような通気性の良い袋に入れ替える事がおすすめです。
財布の高価買取ポイント
財布の査定で、状態を確認するうえで重要なポイントをご紹介いたします。
・角擦れがないか
・付属品が揃っているか
・外側内側ともに汚れ、剝れがないか
この3点が重要になります。
ご不要になったバッグや、財布、アクセサリーなどがありましたら、リサイクルマート安長店まで
ぜひ、お持ちください!