買取実績
Subpage Header Image

天保小判金 保字小判 裏刻印 正吉 天保8年~安政5年 量目11.2g 金568/銀432 買取 しました!

天保小判金 保字小判 裏刻印 正吉 天保8年~安政5年 量目11.2g 金568/銀432 買取り しました!

 

■商品スペック

・商品名:天保小判金 (保字小判)
・座人印:正吉
・量目:11.20g(カタログ値)
・品位:金568/銀432(カタログ値)
・鋳造年:天保8年~安政5年 (1837~1858)
・特徴:背に「保」の極印有り

天保小判金(てんぽうこばんきん)は、1837年(天保8年)から1858年(安政5年)にかけて鋳造された江戸時代の小判で、裏面に「保」の字が刻まれているのが特徴です。金56.8%、銀43.2%の品位で重さは約11.2g、美しい仕上がりで知られています。幕府財政のために貨幣の改鋳が行われ、ローラーで製造されるなど当時の最新技術が用いられました小判でもあります。

天保年間は深刻な飢饉と不景気に見舞われ、幕府の財政が圧迫されていました。そこで、貨幣の質をある程度保ちながら量を減らす(改鋳)ことで財源を確保しようと、水野忠邦が主導して天保小判が鋳造されました。

時代劇などで見る機会もある小判ですが、当時の生活背景を知る上でも貴重ですね(  ・`д・´)

ニュースなどで金相場の上昇を知り、ご自宅に眠っていた小判や貴金属をお持ちいただく機会が増えております。

コレクションしていた金貨・銀貨・記念貨幣は今が売り時です!1点1点しっかりと査定をし、リサイクルマートが高価買取します!昔購入した10万円金貨が出てきたので高価買取してほしい!いい値段だったらすぐにでも売りたい記念貨幣がたくさんある!!!!

など本物かわからないものもお気軽にお持ち込みください(*´ω`*)

小判、プルーフ貨幣、ミント貨幣、金貨、銀貨など記念貨幣の買い取りは常滑市虹の丘3丁目のリサイクルマートベイシア常滑店にお任せ下さい!姉妹店の岡崎エルエルタウン店、カメリアガーデン幸田店も同時強化中です!!!

 

【店舗詳細】

リサイクルマートベイシア常滑店
愛知県常滑市虹の丘3-152 ベイシア常滑 内
TEL 0569-36-3555
営業時間 10:00~20:00
定休日なし
不明な点、ご相談など、気軽にご相談下さい(^_-)-☆