令和2年10月1日は中秋の名月‼

令和2年10月1日は中秋の名月‼

2020年10月01日 [ 新着情報 ]

C89365C9-00CF-4979-BDC7-76B4B5C06C2B.jpeg

今日は、中秋の名月です!!

お月様がきれいに見えるので、ススキとお団子を飾ってお月見でもいかがですか・・・

ウサギが餅をついているのが見えるかもね ? (^^♪

 

 

 

中秋(ちゅうしゅう)の名月とは、旧暦8月15日の十五夜にお月見をするならわしです。

昔の日本では月の満ち欠けと太陽の動きを基に作られた太陰太陽暦という暦を作り、農業や暮らしに役立てていました。いわゆる旧暦です。

旧暦では7,8,9月を秋としており、その真ん中の日の8月15日を「中秋」と呼び、またその晩に上がる月のことを「中秋の月」と言っていました。

中秋の名月の別称である十五夜(のお月さま)もこの旧暦の頃の名残です。

旧暦は毎月1日は新月でなければなりませんでした。そのため毎月15日には満月か、ほぼ満月に近い月が見られ、1ヵ月が29日ないし30日あったのです。(月の満ち欠けの周期は29.5日)

さらに、初秋は台風や雨も多いですが、そのあとは徐々に空気も冷たくなってきて、秋晴れが続きます。空も高くなり、月もきれいに見えるので、中秋の名月と呼ばれるようになったそうです。

 

 

 

 

 


取扱い商品・査定についての
ご相談はお気軽にどうぞ

0561-84-3232

受付時間 AM10:00~PM7:00