新着情報
Subpage Header Image

ビックリマンチョコシールの魅力と価値とは?

こんにちは。買取専門リサイクルマート平和堂坂本店です!

本日はビックリマンシールの魅力や高価買取が期待できる種類をご紹介👇

ビックリマンシール

ビックリマンシールとは、ロッテが販売するお菓子「ビックリマンチョコ」におまけとして封入されているステッカー型のシールです。
特に1985年から展開された「悪魔VS天使」シリーズ以降、子供たちの間で爆発的に流行し、コレクション文化の象徴とも言える存在になりました。

☆特 徴☆

1.デザインとアート

・ポップでカラフル、細部まで書き込まれた独特のイラスト

・初期は主に立体的な金属風ホログラムなど光沢加工されたシールが魅力

2.コレクター性とブーム

・1980年後半に日本中で大ブームを巻き起こし[シールだけを抜いてお菓子を捨てる]社会問題にまで発展

・現在でも再販・復刻・コラボなどが行われている

3.個性的でユニークなキャラクター

・天使・悪魔・お守りなどの分類で世界観が構築されている

・見た目もバリエーション豊かで、ロボ風・妖怪風・神話風などが混在

なぜここまで人気になったのか

ビックリマンシール再燃の理由は、主に“ノスタルジー”“希少性”“高額取引”の3つです。1980年代後半に社会現象を巻き起こしたビックリマンシールは、当時子供だった世代にとって懐かしい思い出であり、その コレクション性と、一部のレアシールに高値が付くことから、再び注目を集めています。

▷ノスタルジー

1980年代後半にビックリマンシールを集めていた世代が、大人になり、当時を懐かしみ再び始める人が増加

▶希少性

ヘッドロココなどの人気のシールや絶版になったシリーズなど希少価値が高い物が存在しこれらのシールは高額で取引さえることもあり、コレクター間で注目に

▷高額取引

一部の希少なビックリマンシールは、数万円から数十万円、場合によっては数百万円で取引されることもありこの高額取引がニュースで取り上げられることでさらに注目を浴び人気に

高額取引のビックリマンシール5選

1.ヘッドロココ 逆扇 裏濃黄色

超希少なエラー品となっている“逆扇のプリズム”と通常であれば、薄黄色である裏面の台紙が“濃黄色”という超絶レアなシール

2.スーパーゼウス ビニールコーティング

スーパーゼウスは悪魔vs天使シールシリーズでも初期の間しか販売されず、入手することが困難のため高額取引されることも?!

3.ブラックゼウス ホログラム

ブラックゼウスのシールでもホログラムへプリントされているビックリマンシールは商品の状態が良ければ高額買取してもらえる可能性が?!
状態が良いものの場合は高い値段がつけられるし、悪いものはびっくりするくらいに安くなってしまいます。

4.魚聖臣 縦流れ

通常であれば横流れのプリズムとなっているはずなのだが、製造過程で縦流れになっており、かなりレア度の高い商品。

※こちらのシールは他のシールにもあるようなエラー品の商品となっています。

5.ブラックゼウス

「福袋版」とは、クリスマス商戦で販売されたアイスパックと共に、悪魔VS天使シールの3枚1組のヘッドが封入された商品で全9種類でコレクターの間では非常に人気が高い。

買取査定時のポイント

びっくりマンシールでは商品の状態が買取価格に大きく影響します。それはコレクターたちが美品を求めているためです。
傷やめくれ、日焼け、保存状態などが商品価値を左右するためたとえ希少性が高くても、状態が悪ければ価格は下がってしまいます。
レアなシリーズやキャラクター、限定版、プリズムカードなどは高額査定の対象になりやすいです。

最後に

本日はビックリマンシールについてご紹介いたしました♪

懐かしのビックリマンシール、今も熱い注目を集めています。眠っているシールが、思わぬ価値を生むことも?!ぜひお気軽に、無料査定・買取サービスをご利用ください!

またLINE査定も実施中です!!

お家にいながらトークに写真と情報を送信して頂ければ当店スタッフ査定価格をお伝えいたします。

👇ライン友達追加はこちら👇

買取専門リサイクルマート平和堂坂本店

〒520-0113

滋賀県大津市坂本7丁目24-1 平和堂店内1F

定休日:平和堂休店日 OPEN10:00~CLOSE19:00