新着情報
Subpage Header Image

【雑学ブログ】ASICS(アシックス)の知られざる豆知識|スポーツから日常まで

こんにちは!大阪府松原市の【リサイクルマート松原店】です。 今回は、最近検索数が急上昇している「ASICS(アシックス)」について、ちょっとした雑学をご紹介します。スポーツブランドとして有名ですが、意外なエピソードや豆知識がたくさんあるんです。

👟 アシックスの名前の由来

ASICSという名前は、ラテン語の格言 「Anima Sana In Corpore Sano(健全な身体に健全な精神)」 の頭文字から取られています。 つまり「心と体の健康」を大切にする理念がブランド名に込められているんです。へぇ〜と思いませんか?

🏫 前身は「鬼塚商会」

アシックスの前身は、1949年に神戸で創業された「鬼塚商会」。 創業者・鬼塚喜八郎氏は「子どもたちにスポーツを通じて健全な心身を育んでほしい」という思いから、バスケットシューズの製造を始めました。 この精神が今もブランドの根幹に息づいています。

🏃 世界初のマラソン用シューズを開発?

アシックスは、ランニングシューズの分野で世界的に評価されています。 特に「GEL(ゲル)テクノロジー」は衝撃吸収性に優れ、長距離ランナーから絶大な支持を得ています。 豆知識として、アシックスは日本で初めて本格的なマラソン用シューズを開発したブランドとも言われています。

🌍 海外で人気の「オニツカタイガー」

アシックスのファッションライン「オニツカタイガー」は、海外セレブやアーティストにも愛用者が多いブランド。 特に映画『キル・ビル』でユマ・サーマンが着用した黄色いスニーカーは、世界的に有名になりました。 スポーツブランドの枠を超え、ファッションアイコンとしても注目されています。

🦶 足の構造と靴作りのこだわり

アシックス商事の研究によると、人間の足は片足に26個の骨があり、全身の骨の約4分の1が集中しているそうです。 この精密な構造に合わせて靴を設計することで、快適な履き心地を実現しています。 「足は人間工学上、最大の傑作」とレオナルド・ダ・ヴィンチも称賛したほど。アシックスの靴作りは、この科学的視点に基づいているんです。

スポーツだけでなく、日常使いできるスニーカーとして人気が広がり、検索数も急増しています。

✨ まとめ|アシックスは“語れるブランド”

ASICSは、スポーツブランドでありながら、歴史・科学・ファッションの要素が詰まった“語れるブランド”。 「へぇ〜そんな背景があったんだ」と思った方は、ぜひアシックスのスニーカーを手に取ってみてください。 そして、履かなくなったアシックス製品があれば、ぜひ【リサイクルマート松原店】へ!価値ある一足として査定いたします。

 

買取専門リサイクルマート松原店
インスタグラムはこちら
フォローよろしくお願いいたします!

\ 買取実績/

・【買取実績】プラダ ミニリュック|高級ブランドの定番アイテムを丁寧査定!

\ 新着情報/

・【豆知識】ブランド買取で付属品は重要?保存袋や箱が査定額に与える影響とは

【ご来店時のお願い】ブログを見た!とお伝えください! このブログをご覧になってご来店いただいたお客様には、査定額がさらにUPするかもしれません!ぜひ、スタッフにお声がけくださいね。

買取なら買取専門リサイクルマート松原店へ!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

買取専門リサイクルマート松原店では、お客さまの目の前でお品物を査定し、安心してお取引いただける買取サービスを提供しております。

 

当店は大阪府松原市のショッピングモール

『カナートモール松原』1階にございます。

店内はテーブル式でゆっくりと落ち着いた状態で、買取を行っています。

 

査定料・手数料は一切かかりません。

お買い物ついでに、お気軽にお立ち寄りください♪

ご来店を心よりお待ちしております。

松原店地図.png