新着情報
									
										 
									 
								
							 
									【豆知識ブログ】モンブラン マイスターシュティックとは?高級万年筆の魅力と歴史を解説
こんにちは、リサイクルマート松原店です。 今回は、世界中の筆記具ファンから愛され続けている高級万年筆「モンブラン マイスターシュティック」について、知っておくとちょっと語れる豆知識をご紹介します。
モンブランとは?
モンブラン(Montblanc)は、1906年にドイツ・ハンブルクで創業した高級筆記具ブランドです。 ブランド名はヨーロッパ最高峰の山「モンブラン」に由来し、白い雪をイメージしたホワイトスターのロゴが象徴的。 その品質とデザイン性の高さから、世界中のビジネスパーソンや著名人に愛用されています。
マイスターシュティックとは?
「マイスターシュティック(Meisterstück)」は、1924年に誕生したモンブランの代表的な万年筆シリーズ。 ドイツ語で“傑作”を意味するこの名前の通り、書き心地・耐久性・美しさのすべてを兼ね備えた逸品です。
クラシックなブラックレジンのボディに、ゴールドまたはプラチナ仕上げのトリム。 そして、ペン先には14金や18金が使用され、しなやかで滑らかな筆記感を実現しています。
モデルの種類と特徴
マイスターシュティックには、サイズや仕様の異なる複数のモデルがあります:
- 149(スタンダード):最も大きく重厚感のあるモデル。1952年登場。
- 146(ル・グラン):149よりやや小ぶりで、バランスの良い書き心地。
- 145(クラシック):細身で軽量、ビジネスシーンに最適。
- 114(モーツァルト):コンパクトで携帯性に優れたモデル。
いずれも、ピストン吸入式のインク補充方式を採用しており、インクボトルからの補充が必要な本格派仕様です。
なぜ今も人気なのか?
デジタル化が進む現代においても、マイスターシュティックは「書くことの価値」を再認識させてくれる存在です。 その理由は以下の通り:
- 所有する喜びを感じられるデザイン
- 手に馴染む絶妙なバランスと重み
- 職人による手仕上げのペン先
- 贈り物としての高級感と信頼性
また、エリザベス女王やジョン・F・ケネディ、日本では作家の三島由紀夫など、歴史的な人物たちが愛用していたことでも知られています。
まとめ|マイスターシュティックは“書く”を超えた存在
モンブランのマイスターシュティックは、単なる筆記具ではありません。 それは、書くことを楽しむための道具であり、持つ人の品格を映すアクセサリーでもあります。
もしご自宅に使っていないモンブランの万年筆があれば、それは今も価値ある一本かもしれません。 松原市での買取・査定は、ぜひリサイクルマート松原店にお任せください。
買取専門リサイクルマート松原店
インスタグラムはこちら
フォローよろしくお願いいたします!
\ 買取実績/
・【買取実績】GUCCI GGマーモント 925シルバーリングをお買取り!
\ 新着情報/
・【買取実績】モンブラン マイスターシュティック K14ペン先 未使用品をお買取り!
・ブランド品を出品する前に!メルカリで注意すべき詐欺手口と安全対策
【ご来店時のお願い】ブログを見た!とお伝えください! このブログをご覧になってご来店いただいたお客様には、査定額がさらにUPするかもしれません!ぜひ、スタッフにお声がけくださいね。
買取なら買取専門リサイクルマート松原店へ!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!
買取専門リサイクルマート松原店では、お客さまの目の前でお品物を査定し、安心してお取引いただける買取サービスを提供しております。

当店は大阪府松原市のショッピングモール
『カナートモール松原』1階にございます。
店内はテーブル式でゆっくりと落ち着いた状態で、買取を行っています。
査定料・手数料は一切かかりません。
お買い物ついでに、お気軽にお立ち寄りください♪
ご来店を心よりお待ちしております。

 
						





 
							 
							 
							 
							 
																			