買取実績
Subpage Header Image

【ウイスキー】 メルシャン 軽井沢12年100%モルトウイスキーをお買取りしました。 

いつも当店のHPをご閲覧いただきありがとうございます

当店では、ウイスキー・ブランデーの強化買取キャンペーンを行っております。

一度当店にご来店頂き、ご相談ください

 

本日は、メルシャン 軽井沢貯蔵12年をお買取りしたのでご紹介します

買取価格や査定ポイントなどをお教えします。

その他に色々な情報を載せておりますのでご覧ください。

Banner000.jpg

 

お品物について

20240726_151557.jpg

酒類:ウイスキー

商品名:メルシャン 軽井沢貯蔵12年

状態(ランク):未開栓

 

買取価格:70000円

 

軽井沢 貯蔵12年をお売り頂き有難うございます。
 
現在は大変希少な銘柄のひとつとなっている「軽井沢 貯蔵12年100%モルトウイスキー」の買取価格をお伝えしていきます。

 

軽井沢について

「軽井沢」(かるいざわ)とは、長野県北佐久郡御代田町の軽井沢蒸留所で製造されていたウイスキーの銘柄になります。

 
1976年に国産ウイスキーとしては初めてとなる100%モルトウイスキーとして発売されたことでも有名で、あのサントリーの「山崎」よりも早かった為、日本のシングルモルトウイスキーの先駆けともいわれています。
 
それとウイスキーの環境も優れていて、蔦で覆われいる木造の貯蔵庫は温度と湿度を一定に保ちやすく、冷涼な気候とあいまって上質なウイスキー造りに適していました。
 
そういった優れた環境で作られたウイスキーは2001年を皮切りに2002年、2004年と世界的に権威のあるコンペティションで金賞を受賞しています。
 
しかしその後キリングループに吸収・合併される際に軽井沢蒸留所は2012年閉鎖されてしまいました。
 
惜しまれつつも無くなりましたが、現在でもその輝きは失われず、ジャパニーズウイスキーの中でも存在価値が高まっています。
 
 

査定ポイント

①状態

今回はフィルムの残ったままで未開封と確認できる状態でしたが、そのほかに目立ったダメージは見当たりませんでした

これは澱(おり)と呼ばれるものでお酒の主成分が固まり、結晶化したものになります。
 
古いウイスキーなどではたまに起こる事で品質は基本問題は無いとされています。
 
ですが澱が発生して、なおかつラベルが汚れている場合などは、その見た目からマイナス査定となる事もあります。
 
 

②液面低下

未開封でも保存環境によってはアルコールが飛んでしまい、液面が低下してしまう事があります。
 
アルコール度数が高いウイスキーは傷みにくく、賞味期限はありません。
 
しかし極端な液面低下は大事な香りや風味の変化も考えられますのでマイナス評価となってしまいます。
 
保存は年間を通して温度、湿度の変化が少ない冷暗所に置いておくことをお勧めします。
 
今回は液面の低下は感じられませんでしたので精一杯ご査定させていただきました。
 
 
 
 

③箱の有無

今回お買取りしましたお酒には箱がちゃんとありました
 
飲んでしまう分には箱はあまり重要でないように感じますが、ここまで相場が高く希少性あるウイスキーは投資目的として扱われることが多くなります。
 
その場合は完品であることがさらに希少性が上がる為、箱の有無は重要になります。
 
 

最後に

この度は、大変人気な軽井沢(ウイスキー)をお持ち込みいただきありがとうございます。

当店では、軽井沢に限らず高価買取させていただいております。

特に人気な、山崎、白州、響、レミーマルタン、ヘネシー、ドンペリなども、お買取りを最大強化中。

相談だけでも結構ですので、是非お気軽にお越しくださいませ!

 

 

 
 

 

telのバナー.jpg

便利で簡単なLINE査定も行っております。まずはこちらからでも結構ですので、お気軽にご相談くださいませ。

 

top01_line-1.jpg