買取実績

【dunhill ブラックレザー 長財布】をお売りいただきました!

イギリスを拠点としたdunhill
1880年ダンヒルの創業者であるアルフレッド・ダンヒルの父親がロンドンに馬具専門製造卸売業を創業したのが始まりのdunhill
当時は社名が違いましたが1893年にアルフレッド・ダンヒルが事業を引き継いだ際に社名はdunhillに替わったと言われています!
当時は馬具の製造販売を行っていましたが、時代が変わり自動車の普及が始まると自動車関連の小物を製造販売するようになり事業を成功へと導きます!
さらに衣類やバッグ小物など幅広く事業を拡大し、取り扱い商品の多さからエンジン以外なら何でもそろえていると言われるほど取り扱い商品が多くあります!
Dunhillと聞くと喫煙される方はライターを思い浮かべるかもしれませんが、ライターやたばこの販売は1920年から行っていました!
Dunhillはメンズファッションブランドとしても人気が高く、Dunhillのスーツはオーダーメイドすると高額ではあるものの一着持てばどのようなシーンでも着ることが出来る万能スーツとなっています。
紳士に向けた商品がかなり多くありますが、近年では20代や30代に向けた商品も展開しています!
2000年からはサッカー日本代表のオフィシャルスーツとして20年以上も選手やスタッフを支えています!
サムライブルーを取り入れたデザインのスーツやアクセサリーは勝負服としてのイメージが強く出ています!
2018年から森保一監督は試合中も常にDunhillのスーツを着るなど非常に大事に扱われていることが分かります!
Dunhillの魅力
Dunhillはメンズファッションブランドとして男性からの人気が高く、スーツやネクタイ、財布にバッグ、革靴、ライターなどその取扱いアイテムの多さからDunhillだけで全て揃ってしまうほどです!
そしてダンディーな男性の魅力を引き出してくれるアイテムが多く、渋い雰囲気が男性から強い人気を集め近年では20代や30代などからも強い支持があるブランドです!
一見20代からは人気がなさそうなブランドですが、「長く使えるアイテムを持ちたい!」「流行に左右されないデザインで選びたい!」と言った若い方からの支持があります!
そしてイギリスならではの伝統文化も味わえるのが魅力の1つです!
イギリスはサヴィル・ロウに代表される仕立て文化があり、ジェントルマン文化の発祥地として知られておりDunhillは伝統的な技術で製品を作っているのも魅力です!
今回お売り頂いたお品物
今回お売り頂いたお品物はDunhillのレザー長財布です!
シンプルながらしっかりとしたつくりと高い品質の財布となっており持った時の肌触りが違います!
カード収納は10か所、ファスナー付きコインケースが1か所、札入れが3箇所と内側のつくりもシンプルな構造で無駄のないカッコよさがあります!
大人の渋さもあるかっこいい財布ですね!
使わずタンスに眠っている…
使っていないけど、なかなか手放せずにいる…
そんなアイテムがございましたら、ぜひ一度リサイクルマート 恵那店へ★お気軽にご来店くださいませ♪
↓↓↓ LINE査定はこちらから ↓↓↓
リサイクルマート恵那店
岐阜県恵那市長島町正家3-8-43-6 アクロスプラザ恵那内
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
◆リサイクルマート恵那店の店舗情報はこちらから