買取実績

【PRADA カナパ デニム生地】をお売りいただきました!

イタリアの高級ブランドPRADA<プラダ>
1913年イタリアのミラノでマリオ・プラダが兄と共に高級革製品のお店を出したことが始まりのPRADA<プラダ>
上質な素材を使用した旅行用トランクは瞬く間に話題になりその品質からイタリア王室御用達の称号を授かります!
1958年にマリオ・プラダが逝去してからは娘であるルイーザとナンザがプラダを支えますが、世界大戦の影響で革製品のニーズが落ち込んでしまったことによって一時経営が低迷してしまいます。
その後マリオ・プラダの孫にあたるミウッチャ・プラダが1978年に就任し、プラダの経営不振から回復を目指します!
ミウッチャ・プラダの就任後は革製品だけでなくナイロンを使用した「ポコノ・プラダ」を導入し、さらなる発展を遂げます!
ナイロン素材は今現在もプラダで人気の素材です!
1993年には姉妹ブランドであるmiumiu<ミュウミュウ>を立ち上げ若者に向けた様々な商品を展開していきます!
2019年頃からは、海洋プラスチックや廃棄物から再生したナイロンを使用し、持続可能な資源循環を目指したリナイロンプロジェクトを始動し、環境問題にも着手していきます!
プラダ三角ロゴの秘密
プラダと言えば三角のロゴプレートが有名ですがなぜあの形になったのでしょうか?
プラダの製品にはバッグや財布の正面に三角形のロゴプレートが使用されています。
この三角ロゴは1980年頃の製品から使用されており三角プレートも歴史が深いことが分かります!
三角ロゴはシンプルでモダンな上に工業製品のような印象を与えるロゴとなっており、視覚的な安定感がある事から強さや信頼性を象徴する形状となっています!
控えめでシンプルな形状は高級ブランドにはあまりありませんが、プラダの掲げる「控えめな贅沢」や「知的な美しさ」を表すロゴとして今もプラダ製品に使用されています!
三角プレートは今現在も多くの商品に使用されておりプラダの製品であるという代表的なサインとなっています!
今回お売り頂いたお品物
今回お売り頂いたお品物はプラダの代表作とも言える「カナパ」
キャンバス生地にプラダのロゴが大きくプリントされており存在感を出しつつシンプルなデザインのカジュアルトートバッグです!
今回のお品物はその中でも一番大きなカナパLです!
約W40×H24×D26㎝とかなり大きくダウンのジャケットなども余裕で入る大きさのバッグです!
日常使いからちょっとした旅行まで使える便利なトートバッグは世界中から愛されており、そのデザインから若い方からの支持も多いことから中古相場でも高く取引がされています!
カナパはイタリア語で麻を意味しており、様々なモデルが出ていますが実際に麻を使用したナチュラルな質感のモデルも販売しています!
扱いやすく様々な種類が出ているバッグなので自分好みのバッグに出会いやすく愛着が沸くバッグなのも人気のポイントかもしれませんね!
使わずタンスに眠っている…
使っていないけど、なかなか手放せずにいる…
そんなアイテムがございましたら、ぜひ一度リサイクルマート 恵那店へ★お気軽にご来店くださいませ♪
↓↓↓ LINE査定はこちらから ↓↓↓
リサイクルマート恵那店
岐阜県恵那市長島町正家3-8-43-6 アクロスプラザ恵那内
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
◆リサイクルマート恵那店の店舗情報はこちらから