ウイスキーについて(後編)|イチローズモルト|リーフシリーズ|高価買取|ダブルディスティラリーズ|ミズナラウッドリザーブ|ワインウッドリザーブ|秩父でリサイクルショップをお探しの方へ|西武秩父駅から車で約5分の【リサイクルマート秩父店】
2021年01月18日 [ スタッフブログ ]
こんにちは!
今リサイクルマート秩父店です★
今回も、前回に引き続き、ウイスキーについて(後編)学びつつご紹介していきたいと思います!
(ウイスキーについて(前編)をまだご覧になっていない方は先に前編をご覧ください。)
とっても嬉しいお得な情報もあるので是非最後までご覧ください♪
㊟このページは、PC仕様になっておりますので、スマートフォンでご覧になる際は画面を横にして見て下さい。
▼リサイクルマート秩父店 店舗情報
〒369-1871 埼玉県秩父市下影森2280-3
売るなら!買うなら!リサイクルマート 秩父店へGO★
・秩父が誇る「イチローズモルト」
1.ダブルディスティラリーズ DD 700ml
2.ミズナラウッドリザーブ MWR 700ml
3.ワインウッドリザーブ WWR 700ml
4.イチローズモルト&グレーン ホワイトラベル 700ml
“ピュアモルト”と“ブレンデッドウイスキー”につて
前回【シングルモルト】と【シングルカスク】についてお話ししましたが、今回は【ピュアモルト】と【ブレンデッドウイスキー】について学んでいきます。
コチラの画像をご覧ください。
前回ご紹介しました、【シングルモルト】と【シングルカスク】は、一ヵ所の蒸溜所のみでつくられていましたが、【ピュアモルト】とは…複数(二ヵ所以上)の蒸溜所のモルトウイスキーをヴァッティング(混ぜ合わせた)したウイスキーです。
この【ピュアモルト】、主に日本で使われている名称です。
じゃあ、海外ではなんと言われているかと言いますと、【ヴァッテッドモルト】や【ブレンデッドモルト】と言われています。
名前が複数あるとややこしい…(;・∀・)
次に、【ブレンデッドウイスキー】とは…前回、原料による分類でご紹介しました、モルトウイスキー(大麦麦芽100%)とグレーンウイスキー(様々な穀物が主原料)をヴァッティング・ブレンド(混ぜ合わせた)したウイスキーです!
【ブレンデッドモルト】と【ブレンデッドウイスキー】同じじゃん!もう頭が大混乱!!!という方、私もその一人です(;^ω^)/
日本で【ピュアモルト】は「モルト100%」をアピールするために使われていたのですが、【ブレンデッドモルト】と【ブレンデッドウイスキー】が混同するのを避けるために【ピュアモルト】という名称が出来たのではないかとも考えられています!
【ピュアモルト】って言葉、ありがたいですね~♪助かります<(_ _)>
秩父が誇るウイスキー「イチローズモルト」
皆さま、大変お待たせいたしました!!
なぜ前編からお酒の製造方法やらウイスキーのタイプについてご紹介してきたかと言いますと、今回のメインに関わる大事な情報なので長々とご紹介してきたのです!ここまでお付き合い頂きありがとうございます!
ということで、イチローズモルトのリーフシリーズ3本+ホワイトラベルをご紹介いたします\(≧▽≦)/
まずは、ダブルディスティラリーズについてご紹介いたします!
ダブルディスティラリーズは、2000年の蒸溜が最後になった、今はもうない羽生蒸溜所のパンチョン樽を主体としたシェリー樽の原酒と、2008年に操業が開始された秩父蒸溜所のミズナラ樽の原酒を使用しており、2つの蒸溜所の原酒をブレンドしてつくったピュアモルトウイスキーです。
名前の由来…2つ(ダブル)+蒸溜所(ディスティラリー)=ダブルディスティラリーズ
ミズナラ樽ならではのオリエンタルなフレーバーが、羽生蒸溜所のスイートさを引き出し、最高のバランスを生み出したモルト。
自然の状態にこだわり「ノンチルフィルタード」「ノンカラー」の国産ウイスキーです。
イギリスのウイスキー専門雑誌「ウイスキー・マガジン」が表彰する国際的なウイスキーの品評会『WWA 2009』で、ベストジャパニーズ・ブレンデッドモルトウイスキー(ノンエイジ部門)受賞。
『ミズナラ樽』の香り・・・どのような香りなのか気になりますね~(^^♪
次は、ミズナラウッドリザーブについてです!
ミズナラウッドリザーブは、羽生蒸溜所のモルトをキーモルト(主原酒)に、複数の蒸溜所のモルトをヴァッティング、さらにそれを『ミズナラ樽』で再熟成させたピュアモルトウイスキーです。
商品名にもなっている【ミズナラ】とは、北海道から九州まで日本各地の産地に分布するブナ科の落葉高木。特に北海道産のミズナラは良質なものが多く、「ジャパニーズオーク」と呼ばれ、近年では、国産ウイスキーの熟成樽としても利用されており、オーク樽と全く異なる繊細な風味を醸造できる材として国際的に高い評価を受けている。
そして、このリーフシリーズのボトルにあるラベル、『ミズナラの葉』をイメージして作られているそうです。
カラーは、やや褐色を帯びたゴールド。華やかなトップノート。まろやかな甘みと複雑で深みのある味わい。フルーティーな感じ。
「ピート」の強いタイプを多く使用しているそうです。
自然の状態にこだわり「ノンチルフィルタード」「ノンカラー」の国産ウイスキーです。
イギリスのウイスキー専門雑誌「ウイスキー・マガジン」が表彰する国際的なウイスキーの品評会『WWA 2010』で、ベストジャパニーズ・ブレンデッドモルトウイスキー(ノンエイジ部門)受賞。
ウイスキーでフルーティーとは・・・どんな味なのか素人でもフルーティーさを感じるのか、実際に飲んでみたくなりました!
次は、ワインウッドリザーブについてです!
ワインウッドリザーブは、「勝沼ワイナリー」で使用されていた「フレンチオーク製」の赤ワイン熟成樽の空き樽をウイスキーの後熟に使用したピュアモルトウイスキー。熟成樽を入れ替えるというひと手間が、通常の熟成とは異なる複雑さを与えることになりました。樽材は、フレンチオーク、マスカットベリーAとメルローを熟成していた樽を2種類使用しています。
カラーは、赤みを帯びた褐色。フルーティーなトップノートでビターチョコレート、オレンジピールなどの複雑な味わいが特徴。ウイスキーの香りが苦手な方でも試しやすい一本。
自然の状態にこだわり「ノンチルフィルタード」「ノンカラー」の国産ウイスキーです。
イギリスのウイスキー専門雑誌「ウイスキー・マガジン」が表彰する国際的なウイスキーの品評会『WWA 2011』で、ベストジャパニーズ・ブレンデッドモルトウイスキー(ノンエイジ部門)受賞。
これはもう、チョコレート菓子の説明をしているかのよう・・・一番気になる!!(★∀★)
余談ではございますが、2021年が始まったかと思えば、もう1月下旬。もうすぐ2月。ということは、、、バレンタインの時期が近づいております!!!
スーパーやコンビニ、デパートなどでは既にチョコレートが売られていますよね♪
先ほどご紹介した、ワインウッドリザーブ、チョコレートの香りや味わい、という事でネットで[イチローズモルト チョコレート]と検索してみました。(好奇心旺盛)
なんと、なんと・・・イチローズモルトを使用したチョコレートがあるそうなんです!!!
しかもですよ、一部の百貨店さんのオンラインストアで購入できるみたいです♪イチローズモルトを使用したチョコレート。どんな味がするのか気になりますね~( *´艸`)
イチローズモルトについてたくさん調べた記念に購入してみようかな、なんて思っております(笑)
すみません、かなり話がそれてしまいましたm(__)m
では本題に戻ります!
最後は、ホワイトラベルについてです!
ホワイトラベルは、リーフシリーズの3本とは異なり、ピュアモルトウイスキーではありません。ラベルをよく見て頂くと、『Ichiro's Malt&Grain World Blended Whisky』とあります。その名の通り、ホワイトラベルは、モルトウイスキーとグレーンウイスキーをヴァッティングした【ブレンデッドウイスキー】なのです。
しかも、ただのブレンデッドウイスキーではありません。【ワールドブレンデッドウイスキー】なのです。なにがワールドなのかと言いますと、前回、ウイスキーのタイプについての中で「産地による分類~世界の5大ウイスキー~」についてご紹介しましたが、この全ての産地のウイスキーがブレンドされているんです!!これが伏線回収ですね(。-`ω-)
全部で9ヵ所の蒸溜所のモルト原酒と2ヵ所の蒸溜所のグレーンウイスキーをブレンドしたブレンデッドウイスキー。
カラーは、明るくか輝きのあるゴールド。爽やかな柑橘系の果実を感じトップノート。余韻は短めで後味スッキリ。
自然の状態にこだわり「ノンチルフィルタード」「ノンカラー」の国産ウイスキーです。
ホワイトラベルは、イチローズモルトの中でもお手頃価格で気軽に愉しめる一本だと思います!
洋酒(ウイスキー)用語
イチローズモルトの説明を見て頂いて、「なに?どんな意味なの?」「難しくてよく理解できない」という単語がいくつかあったかと思います。
どんな意味なのかわからな分からないと楽しく読めないと思うので、ご紹介いたします!
これを見た後、もう一度読み返してみて下さい。「あぁ~そういう意味か」とスムーズに読んで頂けると思います(^^♪
【ノンチルフィルタード】とは、冷却ろ過を行っていないこと。冷却ろ過とは、ウイスキー原酒、特にモルトは加水や冷却により、低温になると成分が析出し、オリ(澱。水底に沈んで溜まったもの。かす・よど)となり、濁りや沈殿物が発生します。この沈殿物が発生しないように、あらかじめ冷却してオリを発生させてろ過すると濁りがでなくなります。しかし、その濁りが旨みの成分でもあるため、味が痩せてしまいます。
なので、イチローズモルトのウイスキーには旨みの成分であるオリや沈殿物がみられますが、品質には問題ありません。
【ノンカラー】とは、人工的な着色を行っていないこと。
【ピート】とは、泥炭のこと。ジメジメして気温が低い土地にいる植物(シダやコケ類)は、死んだ後うまく土に還れません。この十分に分解されていない植物やコケ類、草や灌木などがどんどん堆積していって形成されたのが泥炭。
なぜ、このピートの香りがするかというと、ウイスキーをつくる工程で『麦芽を乾燥させる』工程がある。この工程では、水に浸して芽を出した大麦を乾燥させるのですが、この時に天日干しにしたピートを焚いて乾かしたのです。ピートで燻すことによって、大麦にピートの香りがうつります。これがスコッチウイスキーなどに代表される薬品臭やスモーキーと称される焦げ臭のもととなります。※ただし、乾燥をすべてピートで行うと燻香が強くなりすぎるため、途中から煙の出ない無煙炭などに切り替えて乾燥させるのが一般的です。とっても簡単に言ってしまうと、『ウイスキーに香りをつける炭』の事ですね!
【トップノート】とは、グラスに注いだウイスキーから一番最初に立ち昇ってくる香りのこと。香りを利くことをノージング(鼻で利き分ける)という。
期間限定!リーフシリーズ高価買取中!
リサイクルマート秩父店では、1月31日までの期間限定で、
★ダブル・ディスティラリーズ
★ワインウッドリザーブリザーブ
★ミズナラウッドリザーブ
上記3点をなんと・・・・1本¥10,000で買取させて頂きます!!
どこの店舗さんよりも高く買取している自信があります!!!
ここで、一例ではございますが比較してみましょう。
リーフシリーズ3本 定価¥6,600
■A社・・・DD 700ml ¥7,000
MWR 700ml ¥6,000
WWR 700ml ¥6,000
■B社・・・DD 700ml ¥4,000
MWR 700ml ¥4,000
WWR 700ml ¥4,000
■リサイクルマート秩父店・・・DD 700ml ¥10,000
MWR 700ml ¥10,000
WWR 700ml ¥10,000
いかがでしょうか。一番高くて1本「7,000円」なので、当店に持ってきて頂くと「3,000円」もお得!!
しかも、一会員様3本まで可能です!!
ということは・・・トータルで「9,000円」もお得なんです(≧▽≦) 場合によっては、9,000円以上もお得に売ることが出来ますね( *´艸`)♪
ここで、ひとつ注意点です。
ただ今、当店ではお酒の買取10%UPのイベントやLINE@のお友達追加でもらえる300円UPクーポン、パパママカードの10%UPは対象外となりますのでご了承ください。
まだまだ、制限には達していないのでお気軽にお持ちください!!もし心配でしたらお電話して頂ければと思います(^^♪
皆さまのご来店を心よりお待ちしております★
エキテンさんに店舗情報掲載中
リサイクルマート秩父店のお得な情報てんこもりですよ♪
総合リユースショップといえば、リサイクルマート 秩父店
★リサイクルマート秩父店は、地域最大級の総合リサイクルショップ!
ブランド品や貴金属はもちろん、家具・家電製品・工具・お酒・日本刀・雑貨類まで幅広く買取&販売を行っているリサイクルショップです♪
当店では、炊飯器・ガスコンロ・冬の必需品、石油ストーブや石油ファンヒーターなどの暖房器具がすぐに売れてしまう人気商品ため、買取強化中です(^_^)/
また、当店では、秩父郡市内を対象に無料で出張買取も行っております。
お引越しなどでご不要になった大型家具や家電がございましたら一度お問い合わせ下さい!
大型家具や家電の他に、農機具(耕運機・管理機)や大量のお酒がある場合もお伺いしております!
★リサイクルマート秩父店ではただ今、LINE@のお友達を大募集しております(*^▽^*)
なんと、お友達追加をして頂いた方に今すぐ使えるお得なクーポンを配布しております!!
クーポン内容は、買取300円UP! または、店内商品販売300円OFF!のどちらかを使うことが出来ます(^^♪
店内にチラシがございます♪ QRコードを読み取って頂くと簡単にお友達登録が出来ますので、是非お得なクーポンを使ってみて下さい(^_-)-☆
※おひとり様1回となります。
★当店、現金・クレジットカード・auPayのお支払いが可能です!
また、今月31日まででしたら、【秩父市プレミアム付商品券】が使えるお店です!
共通券・専用券どちらもご利用いただけます(*^▽^*)/
★新型コロナウイルス感染対策について
リサイクルマート秩父店では、お客様より買取したお品物は、すべて除菌・消毒をしてからの販売になります。
消毒はアルコールのように刺激・ニオイ・人体へ害の無い消毒液を使用しているので、お子様にも安心です!
また、大型家具・家電の配達時にも同様、除菌・消毒後の搬入になります。
安心してお買い物をお楽しみ下さい(^O^)
★お店にある商品がネットでも買えちゃう!?
リサイクルマート秩父店で販売している商品が【楽天市場】にて購入可能です(^^)/
ブランド品や貴金属、ウイスキーやブランデー、時計や家電製品など出品しております♪
探していたアノ商品が見つかるかも・・・!?
まとめ
今回は【ウイスキーについて(後編)&イチローズモルト】についてご紹介しました!
私自身、お酒には全く興味がなく、原料すら知らず、名前は覚えてる程度でしたが、かなりウイスキー・イチローズモルトに興味が湧きました。
実際に飲んでみたいとすら思いました。まずは、お手頃価格なホワイトラベルから攻めてみようと思います!(*^^)v
このブログを読んで頂いた方の中には、イチローズモルトを初めて知った方や、私と同じように、知ってはいるけどまだ飲んだことないという方もいらっしゃると思います。
そういった方に少しでも興味を持って頂けたらいいな~と思いブログを書いています。
ウイスキーの種類はまだまだたくさんあるので、どんどん発信していきたいと思います。
ウイスキーやお酒の事だけなではく、ブランド品など、当店にある商品をたくさんご紹介いていきますので、お楽しみに(*^_^*)♪
月替わりで行っているイベントについてもご案内しておりますので、ぜひチェックしてみて下さい!
リサイクルマート秩父店の情報コチラにもございます。
→総合リユースショップ リサイクルマート秩父店へgooooo★
店舗へのアクセス
〒369-1871 埼玉県秩父市下影森1260-13
TEL:0494-26-7366
営業時間 AM10:00~PM19:00(定休日:毎週水曜日)
◎最寄り駅【西武秩父駅】から車で5約分!徒歩約15分!
◎シャトレーゼ秩父店さんの向かいにあります★
ウイスキーについて(前編)|秩父でリサイクルショップをお探しの方へ|西武秩父駅から車で約5分の【リサイクルマート秩父店】
2021年01月12日 [ スタッフブログ ]
こんにちは!
リサイクルマート秩父店です★
今回は、ただ今リサイクルマート秩父店で行われているお酒買取10%UPのイベントに因んで、ウイスキーについて(前編)ご紹介していきます!
㊟このページは、PC使用になっておりますのでスマートフォンでご覧になる際は、画面を横にして見て下さい。
▼リサイクルマート秩父店 店舗情報
〒369-1871 埼玉県秩父市下影森2280-3
売るなら!買うなら!リサイクルマート 秩父店へGO★
お酒の製造方法は大きく3種類に分かれる
まずはお酒の基本、製造方法についてご紹介します。
大きく分けて3種類、『醸造酒』『蒸溜酒』『混合酒』に分かれています。
●醸造酒・・・果実や穀物を原料として、酵母の働きでアルコール発酵させてつくられた酒類。一般に蒸留酒に比べアルコール度数が低い。
例:ビール、ワイン、日本酒
●蒸溜酒・・・アルコールを含んだ溶液を、蒸溜で度数を高めた酒類。基本的にはアルコール度数が高い。
例:ウイスキー、ブランデー、焼酎
●混成酒・・・醸造酒/蒸溜酒に植物などの香味や糖分を加えたもの。
例:リキュール、チューハイ、カクテル
この製造方法が分かったうえで、お酒初心者の私には一つの疑問が生まれました。
ビールの主原料は麦芽、ウイスキーの主原料も麦芽。
ワインの主原料は葡萄、ブランデーの主原料も葡萄。
ということは、醸造酒を蒸溜したら、ウイスキーやブランデーになるのでは?と思いました。
結果、よく調べてみると、原料も全く同じではない、工程や製法が異なるため、近い製品にはなっても味の面では同じとは言えないそうです。
単純に考えすぎました・・・そんな簡単な事ではありませんよね(;^ω^)
一つ疑問が解決してスッキリ(*^▽^*)/
ウイスキーのタイプについて
上記でお酒の製造方法について学びましたが、その中の蒸溜酒、ウイスキーのタイプについて学びたいと思います!
まず、ウイスキーの定義を端的に言うならば、『穀物を原料とした蒸溜酒で、樽で熟成させたもの』と定義されています。
細かくすると、
①原料に大麦やライ麦、トウモロコシといった穀物を使っていること。
②糖化、発酵、蒸溜を行ってつくった「蒸溜酒」であること。
③木製の樽に貯蔵して、熟成させていること。
となります。
ウイスキーの種類は、原料や産地によって分類されます。
◆原料による分類
・モルトウイスキー:大麦の麦芽のみを原料とし、糖化・発酵させ、単式蒸溜機で蒸溜してつくられるウイスキー。
・グレーンウイスキー:トウモロコシ、ライ麦、小麦をなどの穀物を主原料に大麦麦芽を糖化・発酵させ、連続式蒸溜機で蒸溜してつくられるウイスキー。
・ライウイスキー:ライ麦を主原料とするウイスキー。
・コーンウイスキー:トウモロコシを主原料とするウイスキー。
◆産地による分類~世界の5大ウイスキー~
・スコッチウイスキー:英国スコットランドでつくられるウイスキーの総称。または、単にスコッチと呼ぶ。
・アイリッシュウイスキー:アイルランドでつくられているウイスキーの総称。
・アメリカンウイスキー:アメリカ合衆国でつくられているウイスキーの総称。「バーボンウイスキー」「テネシーウイスキー」などの種類がある。
・カナディアンウイスキー:カナダでつくられているウイスキーの総称。
・ジャパニーズウイスキー:日本でつくられているウイスキーの総称。
シングルモルトとは?シングルカスクとなにが違うの!?
次は、【シングルモルト】と【シングルカスク】の違いについて学びたいのですが、まずは2つの画像をご覧ください。
画像にすると一目で違いが分かりますね(^^)
蒸溜所はどちらもひとつ。
違うのは、瓶詰前の段階ですね!
【シングルモルト】は、同一蒸溜所のモルトウイスキーだけを使った製品のこと。蒸溜所の個性がはっきり現われ、個性豊かなウイスキーとなります。
【シングルカスク】は、一つの樽で熟成されたウイスキー原酒を瓶詰したもの。「シングルバレル」とも言う。樽の個性をダイレクトに反映したウイスキーとなります。
ウイスキーは、品質や味わいを調節する(質を一定に保つ)ため、複数の樽で熟成された原酒をヴァッティングするのが一般的ですが、【シングルカスク】はそうした調節を一切していません。
樽ひとつから、多くても数百本程度しかつくれないのでとっても希少価値が高いウイスキーです。
だいぶウイスキーに興味が沸いてきたところだと思いますが、今回はここまでです!
次回も引き続きウイスキーについて、詳しく分かりやすくお伝えできればと思います(^O^)/
エキテンさんに店舗情報掲載中
リサイクルマート秩父店のお得な情報てんこもりですよ♪
総合リユースショップといえば、リサイクルマート 秩父店
★リサイクルマート秩父店は、地域最大級の総合リサイクルショップ!
ブランド品や貴金属はもちろん、家具・家電製品・工具・お酒・日本刀・雑貨類まで幅広く買取&販売を行っているリサイクルショップです♪
当店では、炊飯器・ガスコンロ・冬の必需品、石油ストーブや石油ファンヒーターなどの暖房器具がすぐに売れてしまう人気商品ため、買取強化中です(^_^)/
また、当店では、秩父郡市内を対象に無料で出張買取も行っております。
お引越しなどでご不要になった大型家具や家電がございましたら一度お問い合わせ下さい!
大型家具や家電の他に、農機具(耕運機・管理機)や大量のお酒がある場合もお伺いしております!
★リサイクルマート秩父店ではただ今、LINE@のお友達を大募集しております(*^▽^*)
なんと、お友達追加をして頂いた方に今すぐ使えるお得なクーポンを配布しております!!
クーポン内容は、買取300円UP! または、店内商品販売300円OFF!のどちらかを使うことが出来ます(^^♪
店内にチラシがございます♪ QRコードを読み取って頂くと簡単にお友達登録が出来ますので、是非お得なクーポンを使ってみて下さい(^_-)-☆
※おひとり様1回となります。
★当店、現金・クレジットカード・auPayのお支払いが可能です!
また、今月31日まででしたら、【秩父市プレミアム付商品券】が使えるお店です!
共通券・専用券どちらもご利用いただけます(*^▽^*)/
★新型コロナウイルス感染対策について
リサイクルマート秩父店では、お客様より買取したお品物は、すべて除菌・消毒をしてからの販売になります。
消毒はアルコールのように刺激・ニオイ・人体へ害の無い消毒液を使用しているので、お子様にも安心です!
また、大型家具・家電の配達時にも同様、除菌・消毒後の搬入になります。
安心してお買い物をお楽しみ下さい(^O^)
★お店にある商品がネットでも買えちゃう!?
リサイクルマート秩父店で販売している商品が【楽天市場】にて購入可能です(^^)/
ブランド品や貴金属、ウイスキーやブランデー、時計や家電製品など出品しております♪
探していたアノ商品が見つかるかも・・・!?
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございました♪
今回は、ウイスキーについて(前編)ご紹介しました!
お酒の製造方法やウイスキーのタイプ、【シングルモルト】と【シングルカスク】の違いついて、詳しく知ることが出来ましたね♪
また、次回も楽しく見て頂けると幸いです(´▽`*)
次回は・・・秩父の世界的にも有名な、“ あの ” ウイスキーをご紹介します(≧▽≦)
リサイクルマート秩父店の情報コチラにもございます。
→総合リユースショップ リサイクルマート秩父店へgooooo★
店舗へのアクセス
〒369-1871 埼玉県秩父市下影森1260-13
TEL:0494-26-7366
営業時間 AM10:00~PM19:00(定休日:毎週水曜日)
◎【西武秩父駅】から車で約5分!徒歩で約15分!
◎シャトレーゼ秩父店さんの向かいにあります★
秩父でリサイクルショップをお探しの方へ|西武秩父駅から車で約5分のリサイクルマート秩父店
2021年01月07日 [ スタッフブログ ]
シャトレーゼ 秩父店さんの向かいにあるリサイクルマート秩父店です★
本日はリサイクルマート秩父店からとってもお得なイベントのご案内です!!
▼リサイクルマート秩父店 店舗情報
〒369-1871 埼玉県秩父市下影森2280-3
売るなら!買うなら!リサイクルマート 秩父店へGO★
イチローズモルト リーフシリーズ期間限定買取イベント開催中!!!
2021年1月31日(日)までの期間限定で、
★ダブル・ディスティラリーズ
★ワインウッドリザーブリザーブ
★ミズナラウッドリザーブ
上記3点を、なんと・・・1本10,000円で買取させて頂きます!!
対象商品は3種類700mlです
一会員様3本まで各種20本
全種60本集まり次第終了となります。
尚、買取UPクーポン
パパママカード買取UPとの併用はできませんのでご了承ください。
寒い日が続きコロナの件もありますので体調にお気を付けください
スタッフ一同も元気に皆様を迎えられますよう日々気を付け
皆様のご来店を心よりお待ちしております
エキテンさんに店舗情報掲載中
リサイクルマート秩父店のお得な情報てんこもりですよ♪
まとめ
今回は【イチローズモルト リーフシリーズ期間限定買取イベント】についてご紹介しました。
1月31日(日)までの期間限定で集まり次第終了となりますので、お早めにお持ち下さい♪
また、質問やご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください!
お電話お待ちしております♪
リサイクルマート秩父店の情報コチラにもございます。
→総合リユースショップ リサイクルマート秩父店へgooooo★
リサイクルマート秩父店について
〒369-1871 埼玉県秩父市下影森2280-3
TEL:0494-26-7366
営業時間 AM10:00~PM19:00(定休日:水曜日)
◎リサイクルマート 秩父店 最寄り駅【西武秩父駅】から徒歩約15分!
◎秩父市立図書館からリサイクルマート秩父店までお車で約2分!
秩父でリサイクルショップをお探しの方へ|西武秩父駅から車で約5分のリサイクルマート秩父店
2020年12月29日 [ スタッフブログ ]
シャトレーゼ 秩父店さんの向かいにあるリサイクルマート秩父店です★
本日はリサイクルマート秩父店から大事なお知らせです!!
▼リサイクルマート秩父店 店舗情報
〒369-1871 埼玉県秩父市下影森2280-3
売るなら!買うなら!リサイクルマート 秩父店へGO★
年末年始休業のお知らせ
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。
誠に勝手ながら、12月30日(水)~1月3日(日)までの期間、年末年始休業とさせて頂きます。
また、12月29日(火)の買取受付時間を18時までとさせて頂きます。
営業時間につきましては、通常と変わらず、19時までです。
ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。
新年は、1月4日(月)より通常営業致します。
エキテンさんに店舗情報掲載中
リサイクルマート秩父店のお得な情報てんこもりですよ♪
総合リユースショップといえば
リサイクルマート 秩父店
まとめ
2021年も皆様に愛されるお店を目指して日々精進してまいりますので、宜しくお願い致します!!
リサイクルマート秩父店の情報コチラにもございます。
→総合リユースショップ リサイクルマート秩父店へgooooo★
リサイクルマート秩父店について
〒369-1871 埼玉県秩父市下影森2280-3
TEL:0494-26-7366
営業時間 AM10:00~PM19:00(定休日:水曜日)
◎リサイクルマート 秩父店 最寄り駅【西武秩父駅】から徒歩約15分!
◎秩父市立図書館からリサイクルマート秩父店までお車で約2分!
12月限定!!買取UPイベントのご案内♪
2020年12月04日 [ スタッフブログ ]
こんにちは










