買取実績
Subpage Header Image

ダイヘン TIG MINI200PⅡ TIG溶接用直流電源 VRTPM-202(S-2)

製品概要

TIG MINI200PⅡ(VRTPM‑202 S‑2)は、ダイヘン(DAIHEN)が設計・製造する直流(DC)TIG溶接機能を持つインバータ電源装置です。携帯性を重視しつつも、100V/200Vの電源入力に対応、TIG溶接と手棒(MMA)溶接の両方に対応可能なマルチな電源として、工場内、設備保全、現場作業など幅広い用途で利用できるモデルです。

“MINI” の名称が示す通り、比較的コンパクトかつ軽量に設計されており、持ち運びや狭いスペースでの設置にも適しています。

仕様・性能

以下はこのモデルの主な仕様と性能の概要(仕様版・実機確認情報をもとに整理):

項目 内容
型式 VRTPM‑202 S‑2(TIG MINI200PⅡ)
電源入力 単相 100V / 単相 200V(切替対応)
定格入力(TIGモード) 100V入力時:およそ 2.6kVA相当、200V時:7.2kVA相当
定格入力(手棒モード) 100V入力時:約 2.5kVA、200V入力時:約 7.8kVA
定格出力電流(TIG) 100V時:100A、200V時:200A 相当
定格出力電流(手棒) 100V時:65A、200V時:150A 相当
出力調整範囲 TIG:4A~200A など幅広く設定可能、手棒モードも相応レンジ
定格使用率(Duty Cycle) 約 40%(高出力作業時の連続使用制限)
外形・寸法 幅 約200mm × 奥行 約435mm × 高さ 約250mm 程度(ハンドル除く想定)
質量 およそ 14kg 程度(本体のみ、仕様により前後あり)
冷却方式 強制送風冷却方式(ファン搭載)
トーチ延長対応 標準ケーブル長から延長使用可(最大約20m 程度まで)
機能 パルス制御、インターバル制御、入熱制御機能、アーク安定化制御 等
使用環境 気温:‑10℃~+40℃ 程度、湿度:20〜80%(結露なきこと)

このように、TIG 溶接および手棒溶接の双方に対応できる出力性能と制御機能を備えた、大変汎用性の高い電源機器です。

特長・強み

このモデルならではの特長や導入メリットを以下に整理します。

● マルチ入力対応で環境適応性が高い

100V/200V の入力電源に切り替えて対応できる設計で、現場によって使われている電源環境に柔軟に適応可能です。これにより、設置場や地域による電源制限を受けにくくなります。

● TIG と手棒(MMA)モード切替

TIG 溶接(ガスを使った直流アーク溶接)だけでなく、手棒溶接も可能な仕様。これにより用途に応じて使い分けができ、1台で多目的に活用できます。

● パルス・インターバル制御機能

高性能な制御機能を備えており、パルス周波数制御やインターバル制御を用いることで、母材への入熱抑制や溶接品質の向上を図ることができます。

● 視認性・操作性の向上

表示パネル・操作系統が見やすく設計されており、電流値やモード切替などの視認性が高められています。溶接条件の設定ミスを抑止し、操作性を向上させています。

● コンパクト・軽量設計

電源本体が比較的軽量(約14kg 程度)で、持ち運び可能な構成。さらに複数台を横積みして配置可能な構造を採用しており、現場への持ち込みや保管性にも配慮されています。

● 省エネ・高効率設計

損失低減設計がなされており、従来モデル比で電力消費削減を図った仕様を謳っています。力率補正回路も備え、電力効率を向上させ、運用コスト低減に寄与します。

適用用途・利用シーン

このモデルは以下のような用途で特に活躍が期待できます。

ステンレス鋼板、鉄鋼、アルミニウム等の薄板~中厚板の TIG 溶接

制御盤筐体、配管部品、精密金属部品の継手溶接

工場設備のメンテナンス・修繕現場

プラント施設、配管・架構溶接

移動現場や現地溶接作業(電源環境が限られる場所)

手棒モードを活用した簡易補修・仮付け用途

特に、薄板溶接や歪み制御が重要な部材では、パルス・インターバル制御を活用することで高品質な溶接が可能になります。

注意点・運用上の留意事項

性能を十分に発揮させ、長期的に安定運用するためには、以下の点に注意が必要です:

定格使用率(Duty Cycle)の管理
高電流連続運転時にはオーバーヒート防止のため運転時間と休止時間のバランスをとる必要があります。

冷却と通風確保
本体周囲の風通しをよくし、冷却ファン排気口をふさがない設置が不可欠です。

入力電圧・電源容量の確保
電圧変動による性能低下やトリップを避けるため、十分な電源容量を確保すること。

ケーブル・トーチ延長の検討
長距離配線や延長ケーブル使用時は電圧降下を考慮し、ケーブル径を適切に選定する必要があります。

定期メンテナンス
冷却ファン清掃、ヒートシンクのホコリ除去、内部点検、接続点緩み確認などを定期的に行うこと。

消耗部品の管理
トーチ先端、ノズル、タングステン電極などの消耗部品を適時交換管理すること。

使用条件と仕様乖離への理解
仕様表は理想条件下の数値であり、実運用環境(周囲温度、ケーブル長、母材特性など)によって実効性能が変動することを念頭に入れること。

総括

ダイヘンの TIG MINI200PⅡ(VRTPM‑202 S‑2) は、コンパクトな筐体に多機能性と優れた制御性能を凝縮した、非常に汎用性の高い直流TIG溶接電源機です。100V/200V入力対応、TIG と手棒モード切替、パルス/インターバル制御機能、軽量設計、省エネ性能など、さまざまな現場要求に応える仕様を兼ね備えています。

総合リサイクルショップ リサイクルマート佐倉西志津店
〒285-0845
千葉県佐倉市西志津4-15-10
フリーダイヤル:0120-755-121
営業時間 10:00~19:30
https://www.recyclemart.jp/shop/sakura/

総合リサイクルショップ リサイクルマート 千葉八街店
〒289-1115
千葉県八街市八街ほ945-3
フリーダイヤル:0120-043-446
営業時間 10:15~19:00
https://www.recyclemart.jp/shop/chibayachimata/