買取実績
Subpage Header Image

サントリー シングルモルトウイスキー 山崎 Story of the Distillery 2024

 

シングルモルトウイスキー 山崎 Story of the Distillery 2024 ― 歴史が息づく特別な一滴
1923年、日本で初めて本格的なウイスキー蒸溜所として誕生した山崎蒸溜所。そこから始まった日本のウイスキーづくりは、100年の歳月を経て、世界的な評価を受けるまでに成長しました。その節目にリリースされたのが、「山崎 Story of the Distillery 2024」。単なる限定商品ではなく、蒸溜所の歴史と革新、そして次の100年への意志を体現する一本です。

歴史と想いを込めた特別なシリーズ
「Story of the Distillery」シリーズは、山崎蒸溜所の物語を紡ぐウイスキーとして、不定期で数量限定にて展開されてきました。2024年版は、山崎蒸溜所の創業100周年を祝う記念的な位置づけであり、その意味でも特別な存在となっています。

このシリーズの特徴は、単に希少性を競うのではなく、山崎蒸溜所が育んできた多様な原酒の魅力と、長年にわたる職人技の粋を味わえるブレンド設計にあります。つまり「物語」をラベルや名称だけでなく、香り・味わい・余韻という五感を通じて体感できる、まさに“語るためのウイスキー”なのです。

ミズナラとスペインオークが紡ぐ重厚な香味
本作のブレンド設計の中核を担うのが、ミズナラ樽熟成原酒とスペイン産オーク樽原酒です。

ミズナラ樽は、サントリーのウイスキーづくりにおいて特に重要視される日本固有の材。伽羅や白檀を思わせる和の香気と、時間と共に複雑化する風味が特徴です。一方のスペイン産オーク樽では、主にシェリー酒熟成に使われた樽が用いられ、レーズンやドライフルーツ、チョコレートのような濃厚な甘みが原酒に移されます。

この二つの樽を軸に、多彩な熟成年数・風味特性の原酒がバランスよくブレンドされており、重層的で奥深い味わいが生み出されています。

テイスティングノート
色調:赤みがかった濃い琥珀色。美しく光を反射し、グラスの中でゆっくりとその存在感を主張します。

香り:立ち上がる第一印象は、干し柿や黒糖、ドライイチジクなどの甘く濃厚な香り。次第にクローブ、シナモンといったスパイス香が加わり、複雑さと奥行きが広がります。

味わい:口に含むと、オレンジマーマレードやカカオ、小豆のような深みある甘さ。舌の上で溶けるように広がり、フルーティーかつウッディな風味が重なります。

余韻:スモーキーさをほのかに感じながら、ミズナラ由来の香木のような落ち着きある余韻が長く続きます。飲み終わった後にも深い印象を残す仕上がり。

この複雑でバランスの取れた香味は、まさに山崎らしさの結晶といえます。

ボトルとデザイン:語りかける佇まい
パッケージとラベルには、山崎蒸溜所の風景が描かれた落ち着きあるモノトーンデザインが採用されています。「Story of the Distillery」というタイトルとともに、山崎の歴史を視覚的にも伝える仕上がりであり、コレクターズアイテムとしての魅力も高いです。

重厚感あるボトルの佇まいは、ウイスキーの味わいと同様、贈答用や記念用としてもふさわしい一本。特別な日や節目に、静かに語り合う時間を演出してくれる存在です。

飲み方とペアリング
「山崎 Story of the Distillery 2024」は、香味が非常に繊細かつ複雑なため、まずはストレートで楽しむのがおすすめです。時間とともに香りの変化をじっくりと味わい、次に少量の水を加えてトワイスアップにすることで、隠れていた甘さや果実香がふんわりと開いていきます。

氷を使うなら大きめのロックアイスでオン・ザ・ロックに。甘味がやや強調され、全体が柔らかくまろやかに変化します。ソーダで割ってもバランスは崩れず、ウイスキーの芯の強さを感じさせるハイボールになります。

おつまみとしては、カカオ70%以上のビターチョコレート、熟成チーズ、レーズンバターなどがよく合います。和の食材では、黒豆や甘納豆、昆布の佃煮なども意外なほど好相性です。

限定性と入手性
このウイスキーは数量限定での抽選販売が行われ、多くのウイスキーファンが入手を試みました。市場ではその希少性から、発売直後から二次流通価格が上昇傾向にあります。高級感あふれる仕様とストーリー性を併せ持つことから、プレミアムな贈り物としての人気も非常に高く、発売から間もなくして品薄状態が続いています。

次の100年への第一歩
「山崎 Story of the Distillery 2024」は、過去の歩みを振り返るだけではなく、未来への新たな一歩としての意味を持っています。サントリーの伝統技術と、革新への挑戦が詰まったこのウイスキーは、日本のシングルモルトの真髄を改めて世に問いかける存在です。

終わりに
山崎蒸溜所が築いてきた100年の歴史。それは単なる時の積み重ねではなく、絶え間ない情熱と探求の連続でした。「Story of the Distillery 2024」は、その物語の延長線上にある“現在”を封じ込めたウイスキーです。

一口含めば、その深みと温かさが、蒸溜所に流れる空気、職人たちの息遣い、そしてウイスキーへの想いをも伝えてくれるはず。単なる味覚体験にとどまらず、五感を通じて日本のウイスキー文化の奥行きを感じさせてくれる、そんな至高の一本です。

贈り物に、自分へのご褒美に、あるいは特別な日の語らいに。2024年限定のこの山崎を、どうぞ大切にお楽しみください。

 

総合リサイクルショップ リサイクルマート佐倉西志津店
〒285-0845
千葉県佐倉市西志津4-15-10
フリーダイヤル:0120-755-121
営業時間 10:00~19:30
https://www.recyclemart.jp/shop/sakura/

総合リサイクルショップ リサイクルマート 千葉八街店
〒289-1115
千葉県八街市八街ほ945-3
フリーダイヤル:0120-043-446
営業時間 10:15~19:00
https://www.recyclemart.jp/shop/chibayachimata/