新着情報
Subpage Header Image

👜【雑学ブログ】GUCCIの“へえ〜”な豆知識5選|知るともっと好きになるブランドの裏話

こんにちは、リサイクルマート松原店です! 今回は、世界中で愛されるラグジュアリーブランド【GUCCI(グッチ)】にまつわる、ちょっと意外で面白い雑学をご紹介します。 ブランド品に詳しくない方でも「へえ〜」と思える内容を厳選しました!

① 創業者は“グッチオ・グッチ”という人物

GUCCIの創業者は、名前もそのまま「グッチオ・グッチ」。 1921年にイタリア・フィレンツェで創業し、当初は高級皮革製品の専門店でした。 彼はロンドンの高級ホテルで働いていた経験から、上流階級の持ち物に着目し、洗練されたデザインを生み出したのです。

② 馬具から生まれたデザインが今も残っている

GUCCIのアイコンである「ホースビット」や「グリーン×レッドのストライプ」は、馬具の世界から着想を得たもの。 創業当時は乗馬文化がステータスだったため、馬具の金具や革の質感をモチーフにしたデザインが多く、今もそのDNAが受け継がれています。

③ ダブルGロゴは“親子の絆”から生まれた

GUCCIの象徴「ダブルG」ロゴは、創業者グッチオ・グッチのイニシャルを重ねたもの。 このロゴを正式に採用したのは、息子のアルド・グッチ。 父の功績を称え、ブランドの顔として「G」を2つ重ねたデザインを生み出しました。 つまり、親子の絆がロゴに込められているんです。

④ 一度は“家族経営崩壊”を経験している

GUCCIは一時期、グッチ一族の内紛で経営が混乱。 1990年代には創業家が経営から完全に離れ、外部のデザイナーや経営陣がブランドを再建することに。 その中で登場したのが、トム・フォードやアレッサンドロ・ミケーレといった革新的なデザイナーたち。 彼らの手によって、GUCCIは再び世界のトップブランドへと返り咲きました。

⑤ 実は“環境問題”にも積極的

近年のGUCCIは、サステナブル(持続可能)な取り組みにも力を入れています

  • 動物由来素材の使用を減らす
  • カーボンニュートラル(温室効果ガスの排出ゼロ)を目指す
  • リサイクル素材を活用したコレクションの展開

高級ブランドでありながら、環境への配慮を重視する姿勢は、次世代のファッションの在り方を示しています。

🎁 まとめ|GUCCIは“物語のあるブランド”

GUCCIのアイテムには、

  • 創業者の哲学
  • 親子の絆
  • 馬具文化の美学
  • 家族のドラマ
  • 未来への責任

そんな背景が詰まっています。 知れば知るほど、ただのブランド品ではなく「物語をまとうアイテム」だと感じられますよね。

リサイクルマート松原店では、GUCCIのアクセサリー・バッグ・財布などの買取を強化中! 「ブログを見た」と言っていただければ、買取金額がUPするかも!? ぜひお気軽にご相談ください!

 

 

 

↓査定についてのお問い合わせはこちら

\ 買取実績/

【買取実績】永楽通宝(永樂通寶)銀銭・鑑定書付き古銭をお買取しました

【買取実績】CHANEL ヴィンテージ ゴールドネックレス|31 RUE CAMBON刻印モデルを高価買取!

\ 新着情報/

【注意喚起】宝石リフォームで“すり替え”?指輪・ネックレスのトラブルと安心の店選び

【2025年最新版】なぜロレックスは正規店で買えないのか?購入成功者のリアルな体験談と攻略法を徹底解説!

\ インスタグラム更新中 /
@recyclemart_matsubara
お気軽にフォローしてください♪

買取なら、買取専門リサイクルマート松原店へ

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

買取専門リサイクルマート松原店では、安心と安全の買取サービスをご提供いたします。

査定料・手数料は一切かかりませんので、ご安心ください。

当店は大阪府松原市役所前のショッピングモール

『カナートモール松原』1階にございます。

店内はテーブル式でゆっくりと落ち着いた状態で、買取を行っています。

お買い物ついでに、お気軽にお立ち寄りください♪

ご来店を心よりお待ちしております。

松原店地図.png

お気軽にご相談ください!

店舗周辺地域

大阪府 松原市 八尾市 東大阪市 柏原市 大阪市 平野区

当店について

店名:買取専門 リサイクルマート 松原店

住所:松原市 田井城1-1-1 カナートモール松原内1階

TEL:0120-223-558

営業時間:10:00~19:00

当店までのルート検索