新着情報
Subpage Header Image

【豆知識】Ray-Banの知られざる歴史と魅力|実は軍用だった?!

こんにちは!大阪府松原市の【リサイクルマート松原店】です。 今回は、当店でも人気の高いブランド「Ray-Ban(レイバン)」にまつわる、ちょっと意外な豆知識をご紹介します。

「レイバンってオシャレなサングラスでしょ?」 もちろんその通り。でも実は、レイバンのルーツは“軍用”だったってご存じですか?

🛩 レイバン誕生のきっかけは「空軍パイロットの悩み」だった!

1930年代、アメリカ空軍のパイロットたちは高高度飛行時の強烈な太陽光に悩まされていました。 そこで登場したのが、眼科医と光学メーカー「Bausch & Lomb(ボシュロム)」の共同開発によるサングラス。

 

このサングラスこそが、後の「Ray-Ban Aviator(アビエーター)」の原型です。

名前の由来も軍事的?

「Ray-Ban」は「Ray(光線)」を「Ban(遮断)」するという意味。 つまり、“有害な光線を遮断する”という機能性をそのままブランド名にしたのです。

🎬 ハリウッドスターが火をつけた!レイバンのファッション化

軍用として誕生したRay-Banですが、1940年代以降はハリウッド映画の中で頻繁に登場。 特に有名なのが、1986年の映画『トップガン』。トム・クルーズ演じる主人公が着用していたことで、アビエーター型が一気にブームに。

その後も『マトリックス』『メン・イン・ブラック』『レイジング・ブル』など、数々の名作でRay-Banが登場。 “機能性”から“ファッションアイコン”へと進化を遂げたのです。

🔍 実は「B&L Ray-Ban」はもう作られていない!?

Ray-Banの初期モデルには「B&L(Bausch & Lomb)」の刻印が入っています。 これは1999年まで製造を手がけていた証。現在はイタリアの「Luxottica(ルックスオティカ)」社がブランドを所有しています。

B&Lモデルの見分け方

  • レンズに「BL」の刻印
  • MADE IN USAの表記
  • 重厚感のあるガラスレンズ

これらの特徴があるモデルは、現在では“ヴィンテージ”として高い評価を受けています。 当店でもB&L Ray-Banは高価買取対象です!

 

買取専門リサイクルマート松原店
インスタグラムはこちら
フォローよろしくお願いいたします!

\ 買取実績/

・【お買取り実績】ニコン ミラーレンズ 500mm 1:8|希少なReflex-NIKKORをお買取りさせて頂きました

\ 新着情報/

・【豆知識】ブランド買取で付属品は重要?保存袋や箱が査定額に与える影響とは

【ご来店時のお願い】ブログを見た!とお伝えください! このブログをご覧になってご来店いただいたお客様には、査定額がさらにUPするかもしれません!ぜひ、スタッフにお声がけくださいね。

買取なら買取専門リサイクルマート松原店へ!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

買取専門リサイクルマート松原店では、お客さまの目の前でお品物を査定し、安心してお取引いただける買取サービスを提供しております。

 

当店は大阪府松原市のショッピングモール

『カナートモール松原』1階にございます。

店内はテーブル式でゆっくりと落ち着いた状態で、買取を行っています。

 

査定料・手数料は一切かかりません。

お買い物ついでに、お気軽にお立ち寄りください♪

ご来店を心よりお待ちしております。

松原店地図.png